培っていくもの

培っていくもの

残暑が落ち着きを見せ始めた頃、勤務中ふと視界に入ったオレンジ色の花に見惚れ、思わず手を止めしばらく眺めてしまいました。

「鳳仙花だよ」

眺めていた私に住人が声掛け教えてくれました。

6月〜9月に咲頃を迎える花のようで、花弁は
赤 白 ピンク 
など様々な色合いで咲き誇るそうです。

夏の花と聞くと、
向日葵 や アサガオ など、夏を象徴するような花のイメージが強くあった中で 「鳳仙花」 との出会いはとても新鮮で魅力的でした。

一重咲きでしたが花びらはとても大きく、まるでハイビスカスのよう。

本来そこまで大きな花びらにはならないようですが、目にした鳳仙花は30年近く例年咲き続けているようです。

思わず見惚れた鳳仙花のように、
年数を重ねていきながら人としての
【大きさ】や【魅力】
を培っていきたいと感じました。

そんな魅力のある鳳仙花、

「きっと素敵な花言葉があるに違いない!」

とワクワクしたのは束の間、調べてびっくり。
花言葉とは必ずしも良いモノばかりではないのですね。

花言葉についてこちらで明言は避けますが、
大切な方にはどうか贈らないでくださいね。

FIRST CLASS
橘 凌平(たちばな りょうへい)