おちり

おちり

先日、気になるニュースを目にしました。

『ミャクけつ!人気の背景とは』

先日幕を閉じたばかりの大阪万博。
いまや大人気キャラクターとなった、
ミャクミャクの「お尻」にスポットが当たっていると。

注目された背景として、
・当初あったネガティブな印象からのギャップ
・ベビーフェイス効果ならぬベビーヒップ効果

などが専門家の見解として挙げられていました。

要するに…
「丸くて可愛い形に保護本能がくすぐられる」
ということだそうです。

また、
ミャクミャクへの接触頻度が増え
「お尻がかわいい」
といったポジティブな特性を
受け入れやすくなったこともひとつ。

健気にお尻を振っている姿を見て
「守ってあげたい」
という気持ちが高まったのもひとつ。

そうした感情喚起のトリガーとなった
「ミャクけつ」が象徴として
着目されるようになったのかもしれません。

独特のカラーにつぶらな瞳。
初めて見たときは正直気味悪さを覚えましたが…

現地で目の当たりにしたとき
お土産グッズを手にしたとき

その頃には愛らしさに惚れ込んでいました。。

それにしても…ミャクけつ……
もう少しかわいいネーミングなかったのかな…

やっぱり「おちり」が好きだなあ。

FIRST CLASS
橘 凌平 ( たちばな りょうへい )