五感シリーズ①では視覚について書いたけど、今日は「聴覚」について少し考えてみた。
まず、耳に届く音はあまりにも日常に溶け込んでいて、普段は意識することがほとんどない。
でも、少し耳を澄ませてみると、世界はたくさんの音で満ちていて、それがそっと心に触れてくると感じる。
朝、スマホのアラームで目を覚ます瞬間。
遠くで鳴く鳥や虫の声や、窓の隙間を通り抜ける風の音。
そういう小さな音たちが、いつの間にか今日の気分をつくっている気がする。
街を歩けば、道路を走る車の音や人の話し声。
それぞれの音が混ざり合ったり。
夜になると、足音がやけに響いたり、
風が木の葉を揺らす音だけが際立って聞こえたり。
少し心細くなるのに、どこかほっとする、不思議な感覚もある。
だからこそ、日常の中でほんの少し立ち止まって、耳を澄ませてみたい。
ささやかな音のひとつひとつの中に、見過ごしてしま
いそうな幸せが静かに隠れている気がするから。
FIRST CLASS
今井 かえで
■おすすめデートプラン日記
【2,000円で様子見歓迎】
https://x.gd/cyTds