『想定外』

『想定外』

想定外のことが起こると、人は慌てる。
予定がずれたり、
思い描いていた流れが崩れたり。
あたかもそれを「失敗」と感じる人も多い。

でも本当は、想定通りに進むほうが、
むしろ奇跡に近いような気がする。
電車が時刻どおりに来ること。
これが当たり前になるまでには
数々の想定外があったはずだ。

人生も同じ。
綿密な計画を立てても、
思わぬ出来事で簡単に崩れる。
本当は想定外など避けたい。
けれど、あとあと気付く。
そのズレこそが人を鍛えるのだと。

想定外は自分が
「試されている瞬間」だと思う。
準備していない出来事の中で、
どんな自分が出てくるか。
その反応こそが、
本当の意味での「実力」だ。

チャレンジしていれば、
想定外なんて当たり前。
むしろ、想定外が起きない人生のほうが、
退屈かもしれない。

想定外は敵じゃない。
それをどう受け止めるかで、
人の器は決まる。