【あつきちさんとコラボキャス】プチ感想

【あつきちさんとコラボキャス】プチ感想

こんばんは。

先に言っておきます。
長くてすみません。

先日、倉科さんにお呼ばれして、コラボキャスをさせていただきました。

そのことについて、お礼も兼ねて少し感想を書かせていただきます。

倉科さんと初めての1対1でお話しさせていただきました。
お優しい方だとは存じておりましたので、お話しする上での不安等は一切ありませんでした。
せっかくお呼ばれされたのと、年末に向けてお店を盛り上げていきたいという、倉科さんの人の良さが出た企画を私も少しでもお力添えができたらと思い、参加させていただきました。

この日は会場に入室をしたら、沢山の方々がいらっしゃってびっくりしました。

え、こんなに集まるの!?
流石!!倉科さんの人望はあついと思いました。

それもあり、せっかく参加するのであれば、盛り上げて楽しくて面白いキャスにしようと精一杯頑張りました。
結果、ふざけ過ぎてすみません。

序盤で呼び方のお話しになり、くらっしーは皆さん呼んでいたので、被らないあだ名を頭をフル回転させて思い浮かんだのが、『あつきち』でした。

意外とかわいいと思うので、ぜひ流行らせたいです。
皆さんも不意に呼んでみてくださいね。

いろんなお話しもできましたし、後半は総勢6名のキャストが入れ替わりで登場して、お話しもしています。

キャスをまだ見ていない方は、ぜひアーカイブが残っているうちに、見ていただけますと幸いです。

尺の関係もあり、あまり深入りしなかった話題があります。
それは、『この仕事を始めて女性への理解度は深まったか』という内容です。

少し話しはずれますが、言っておきたいことがありました。
※あくまで私の考えなので、何が正しいとかはないです。

『理解度』と『相性』を混同しているケースが見受けられることです。
混同している人は『理解度の一方通行』が発生します。

これ以上は長くなりそうなので、またの機会に詳しくお話しできたらと思います。

最後に倉科さん、改めて今回お呼びいただきありがとうございました。
一緒にキャスをやらせていただいて、倉科さんの安定感や安心感がより伝わりました。
司会進行がとてもお上手で、誰とでも分け隔てなくお話しできるのは1つの才能だと思います。

また、ぜひコラボしていただけたら嬉しいです。

そして次回は明日11/11(火)にやるそうです。
お見逃しのないように、よろしくお願いいたします。

では、さようなら。

FIRST CLASS
鈴木 すばる( すずき すばる )