お白湯で整える朝時間

お白湯で整える朝時間

365日、春夏秋冬、倉科と言えばの魔法の言葉。

‘’お白湯‘’

これからの季節は特に体が冷えやすいので、改めてお白湯の重要性をお伝え致します。お伝えすると言っても皆さんわかっている事だと思います。後は、飲むか飲まないか、だけです。

まず、お白湯は本当に体に優しくて不思議です。朝一番にお白湯をゆっくり口に含むと、まだ眠っていた内臓が少しずつ温まり、体の内側から「今日も一日よろしくね」と声をかけられたような気持ちになります。

冷たい飲み物で体をシャキッとさせるのも悪くないとは思いますが、お白湯には“整える力”があるように感じます。体を温めることで血流が良くなり、代謝も少しずつ上がっていく。そして、巡りが良くなると、自然と肌の調子も穏やかに整っていくんです。

特に女性は、冷えやすい体質の方が多いですよね。色んな諸説はありますが、筋肉量も少ないですから致し方ないことでもあります。ただ、白湯を飲むだけで手先の冷たさがやわらいだり、お腹の張りが落ち着いたりすることもあります。

僕は必ず朝起きてすぐの一杯と、寝る前の一杯を習慣にしています。一日にほんの数分、自分を労わる時間を持つだけで、心まで柔らかくなる気がします。

そして何より言いたいことは、未来への投資です。お白湯はお金がかかりません。病気になってしまったら、医療費だけでなく、移動費や必要な道具など様々なことにお金が必要になります。
もし、明日からお白湯を飲んで病気の進行を遅らせることができたら、、、
ここまで言えば、どうして今からお白湯を飲むべきか分かりますよね。もちろん即時的な効果もあるので推奨しております。

これを見て、飲むか飲まないか、ご判断ください。