実は僕は昔から、漫画やアニメが好き。
最近はあまり追えていないけれど、
昔好きだった作品の続編が始まると、
ついつい観てしまう。
この前も、Netflixで
『僕のヒーローアカデミア』のファイナルシーズンを観た。
原作はすべて読んでいたけれど、
アニメで観るとまた違った感情が湧いてくる。
ヒーローって、悪に立ち向かう強さも大事だけど、
本当の意味でのヒーローは、
“自分の信念を信じ続けて、誰かのために動き続けられる人”
なのかもしれない。
デクも爆豪も、オールマイトも、
決して完璧じゃない。
悩んだり、傷ついたり、折れそうになりながら、
それでも「誰かのために」と前に進む。
その姿が、この作品のいちばんの魅力だと思う。
そしてこの作品の面白いところは、
“ヒーロー”だけが正義ではないということ。
ヴィラン(敵)にも、それぞれの過去や想いがあって、
彼らなりの「正義」が描かれている。
どちらが正しいと一言では言えない。
それぞれが信じる道を歩いているだけ。
その複雑さが、この作品をより深くしている気がする。
誰かを守りたいと思う気持ちも、
何かを変えたいと願う気持ちも、
根っこはきっと、そう変わらないのかもしれない。
FIRST CLASS
松風 慎二