
今日は昨日の朝キャスでも話した「自分を知ってもらう」というテーマで、ここにも少し書いてみたいと思います。
子どもの頃は外で遊ぶのが大好きでした。
もちろん、友達とやったスマブラやカービーのエアライド、ポケモンなんかのゲームも夢中になってました。
小中までは勉強もそこそこ得意だったのですが、進学校に入った途端に周りとのレベルの差を痛感。成績が落ちてしまって、気づけば高校時代はバスケ中心の毎日を過ごしていました。
大学時代は一転して、特別職国家公務員として勉強が“仕事”の日々。単位を落とせば留年の可能性もあるので、とにかく必死に机に向かっていました。振り返ると、人生で一番勉強したのはあの頃かもしれません。
第一印象では「真面目そう」「落ち着いてそう」と言われることが多いですが、実際の僕はお相手に合わせてキャラを変えるのが得意らしいです。ストレングスファインダー(特性診断)でも「協調性」が一番の強みだったので、そのギャップ?も含めて、僕らしさを知ってもらえたら嬉しいです。
そしてこれから挑戦してみたいこともいろいろあります。旅行にほとんど行けていないので国内外を巡りたいし、音楽にも触れたい。来年のフルマラソンに向けても少しずつ準備していかなきゃと思っています。
これからも日々いろんな経験をする中で、自分自身を変えていけたらなと思っています。
FIRST CLASS
松風 慎二